動画/VCD/SVCD掲示板 DVD作成掲示板 情報投稿掲示板 雑談板


動画/VCD/SVCD掲示板


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
96 / 109 ページ ←次へ | 前へ→

【278】Re:SVCD
 KIMI  - 02/2/25(月) 12:55 -
  
またはOSクリーンインストールか。
(他のMPEG2エンコーダでは画質面でTMPGENCの
代替にはならないでしょう、業務用でもない限り)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【277】AIWA XD-DV10の動作報告
 H.A. E-MAIL  - 02/2/25(月) 10:45 -
  
 こんにちは。
 私がもっていたDISCMASTER2が部屋が寒いと調子が悪いのでAIWAのDVDプレイヤー
XD-DV10を購入しました。
うちのものだけかもしれませんが、WinCDR(Ver.5〜7)で作成したVCD1.1の
VideoCDは再生やトラック移動は普通にできますが、早送り・巻き戻しを行うと
必ずフリーズします。同じMPEGデータを使ってNero5.5でVCDを作ると問題あり
ません。
またWinCDRで作ったVCDのDATファイルをVCDCheckerでMPEG1に戻してNero5.5で
VCDを作成すると問題ないようです。
 このため、今まで作ったVideoCDをVCDheckerでMPEG1に戻してNeroでVCDを
作り直しているところです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【276】Re:SVCD
 taka  - 02/2/25(月) 10:32 -
  
TMPEGをバージョンアップすれば、また期限一杯使える様になります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【275】SVCD
 5963  - 02/2/25(月) 8:06 -
  
 いつも勉強させて頂いています。
 ところで質問なのですが、MPEG2形式で取り込んだ映像SVCD形式にしようと思い、TMPEGENCを使用したところ、MPEG2形式の使用期限が切れて、再圧縮ができません。
 これはもうどうしようもないんでしょうが、もしTMPEGENCと同じようなアプリで、MPEG2も使用できる物はあるのですか?市販ソフトでも構わないのであるのでしたら教えて欲しいです。一応ヤフーなので検索したのですが、分からなかったので、よろしくお願いします。
 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【274】Re:規格外VCD用MPEGファイルのサイズ
 undying  - 02/2/25(月) 6:41 -
  
便乗ですいません。
僕も、てるさんと同じくTMPG(v2.50)を使ってmpegのビットレートを
下げて再エンコードしたのですが、容量が全く変わりません。

>>MPEGの設定ダイアログの「システム」タブで
>>「MPEG1 Video-CD」が選択されているのではないでしょうか?

との事ですが、「システム」タブのストリーム形式となっている
ところでしょうか?その部分は選択できません。

原因がわかるようでしたらよろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【273】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 yamada  - 02/2/25(月) 0:40 -
  
ひでサン
アドバイスありがとうございます。

私も、GVでMPEG2(480x480,2.3Mbps,VBR)形式でキャプチャしてSVCDに焼いて
DVDプレーヤで再生して、結構満足していた。ところが動きの激しい(アメフト)
を同様にしてSVCDにしたところかなりのブロックノイズが出てしまいました。
ビットレートの関係である程度は仕方ないと思いましたが、
試しにMPEG2(720x480,8.5Mbps VBR)でキャプチャしたものをTMPGEncでSVCD(
480x480,2.3Mbps,VBR)形式にエンコードしてみて困ってしまいました。画質は良く
なったのですが、ファイルサイズがGVでキャプチャする時に比べて大きくなって
しまいました。MPEG2(480x480,2.3Mbps,VBR)形式では、GVでキャプチャすると30分
が350MBくらいで済むのですが、TMPEGEncですと550MBを超えてしまいました。45から
50分のものを1枚に収めたかったのでこの方法は諦めかけていました。
そこでまた質問ですが、(聞くばかりで恐縮です)。一概には言えないと思いますが、
ひでサンの所ではこの方法で700MBのCDに何分くらいのデータが入りますか?
SVCD,352x480,2.4Mbps,VBRはこれから試してみます。

いろいろとありがとうございます。


>確かにGV-MPEG2でのMPEG1キャプチャはお世辞にもきれいとはいえませんね。
>参考になればですが、GV-MPEG2でMPGE2キャプチャ→TMPGEnc多重化でSVCD作成というのはどうでしょうか?
>私の場合、このインスタントラーメン方でSVCD作成で標準化しています。
>ちなみに、キャプチャ時は352*480、2400kbps、(VBR)
>音声:192kbps、44.1KHZでキャプチャしています。
>一度お試しください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【272】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 ひで  - 02/2/24(日) 22:12 -
  
>GV-MPEG2でのMPEG1のキャプチャはあまりよくないので、MPEG1が必要な
>時はもっぱらMPEG2でキャプチャしたものをTMPGencでMPEG1へエンコード
>してCDに焼いています。ただ時間がかかるのでGV-MPEG2で少しでも画質の
>良いMPEG1をキャプチャすることには大変興味があります。

yamadaさん

確かにGV-MPEG2でのMPEG1キャプチャはお世辞にもきれいとはいえませんね。
参考になればですが、GV-MPEG2でMPGE2キャプチャ→TMPGEnc多重化でSVCD作成というのはどうでしょうか?
私の場合、このインスタントラーメン方でSVCD作成で標準化しています。
ちなみに、キャプチャ時は352*480、2400kbps、(VBR)
音声:192kbps、44.1KHZでキャプチャしています。
一度お試しください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【271】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 yamada  - 02/2/24(日) 18:57 -
  
ひでサン
先ほどはハンドルネーム間違えてしまいましたm(__)m

ご回答ありがとうございます。

そんなこともあるんですね。
勉強になりました。
インスタントラーメン法、面白いネーミングですね。
より良いインスタントラーメン法を目指して、色々
と試してみます。

ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【270】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 ひで  - 02/2/24(日) 17:29 -
  
>私はまだ音声192kbpsは試したことがないのですが、
>224kpbsと比べるとどうなのですか?
>やはり人間の耳に聞こえないもんなんでしょうかね?
>って試した方が一番速いと思いますけど・・・
>人間の耳でわからない程度でしたら私としてはその分画質の
>レートをあげたいものですね。

TMPGEncのプリジェクトウイザードでSVCD45分バージョンでは160kbpsとなっていますよね。これを機会に音声のレートを少し下げてみようと思った次第です。
ところが!TWNHでは音声を160KBPSで設定するとなぜか、勝手に384kbpsに書き換わってしまうので、192KBPSを使用しました。

音声の善し悪しは、おっしゃる通りご自分で試されるのが一番かと思いますが、私の全く個人的な感じでは、ほとんど問題となるレベルではないと思いました。
今後は192or160を主体に使用するつもりです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【269】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 ひで  - 02/2/24(日) 17:23 -
  
結論から申しますと、プレビューON、OFFは残念ながら画質には影響しません。
プレビューするorしないの問題はインスタントラーメン方(GV-MPEG2キャプチャ→TMPGEnc多重化でVCD作成)でVCD作成しようとした際、プレビューなしでは多重化後にDV−535で再生できなかった問題があった為です。これを解消するために1kyuさんより、プレビューONで問題が解消できると言う情報を頂き、トライした結果、うまく行ったため、掲載しました。
音さんの環境下でもプレビューの問題は影響しないそうですので、環境によるものかと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【268】Re:規格外VCD用MPEGファイルのサイズ
 てる  - 02/2/24(日) 14:04 -
  
確かに「MPEG1 Video-CD」にしてました。
なるほど、ここを規格外にしなくてはならないのですね。
どうもありがとうございます。
早速試して見ます。

>MPEGの設定ダイアログの「システム」タブで
>「MPEG1 Video-CD」が選択されているのではないでしょうか?
>「MPEG1 Video-CD(規格外)」にしないとだめなのでわ?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【267】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 yamada  - 02/2/24(日) 12:25 -
  
ヒデさん

貴重なサマリーありがとうございます。参考にさせていただきます。

そこで、次の一点でお聞きしたいことがあります。試してみましたが、
私のところでは、ON/OFFでの画像の差は感じられませんでした。
ヒデさんの所では、どのような差、もしくは問題があってプレビューONで
キャプチャされているのでしょうか?(私の知る範囲では、OFFにした方が
CPUパワーを食われず、画像も良いと思っていました。)
GV-MPEG2でのMPEG1のキャプチャはあまりよくないので、MPEG1が必要な
時はもっぱらMPEG2でキャプチャしたものをTMPGencでMPEG1へエンコード
してCDに焼いています。ただ時間がかかるのでGV-MPEG2で少しでも画質の
良いMPEG1をキャプチャすることには大変興味があります。

よろしくお願いします。

>1.効率的なVCD、SVCD作成手順
> (1)GV-MPEG2でキャプチャしたMPGE1or2をキャプチャする。
>  【留意事項】
>   2.一番重要なことが、MPEG1キャプチャする際は、「プレビューしながらキャ
>    プチャする」の状態にしておく事です。MPEG2はどちらでも問題ありませ
>    ん。(ひでの場合)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【266】Re:VCDのメニュー画面について教えてくださ...
 H.A. E-MAIL  - 02/2/24(日) 11:30 -
  
 私の持っているアイワのDVDプレーヤーXD-DV10では、VCDのメニュー表示モード
と非表示モードを切り替えることができるようですが、DVDプレイヤー側の設定に
そのような設定はないでしょうか。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【265】352×240→320×240
 2号  - 02/2/23(土) 21:18 -
  
普通のVCDの画面サイズは352×240ですが、これを320×240に変更してCD-RにVCDとして焼く方法ありますか?

あるなら教えてください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【264】Re:規格外VCD用MPEGファイルのサイズ
 Metal  - 02/2/23(土) 13:13 -
  
MPEGの設定ダイアログの「システム」タブで
「MPEG1 Video-CD」が選択されているのではないでしょうか?
「MPEG1 Video-CD(規格外)」にしないとだめなのでわ?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【263】Re:GV−MPEG2で効率的にSVCD、...
 1kyu  - 02/2/22(金) 23:46 -
  
>音声 :44.1KHZ、192kbps
私はまだ音声192kbpsは試したことがないのですが、
224kpbsと比べるとどうなのですか?
やはり人間の耳に聞こえないもんなんでしょうかね?
って試した方が一番速いと思いますけど・・・
人間の耳でわからない程度でしたら私としてはその分画質の
レートをあげたいものですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【262】Re:SVCDについて
 快速  - 02/2/22(金) 23:31 -
  
 グオッ、一行で返ってきた(笑)
 もしかしたらと思いましたけど、SVCDでもできましたか。剣さん、どうもありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【261】Re:SVCDについて
   - 02/2/22(金) 23:18 -
  
はい。出来ます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【260】24.000Frames/sec⇒29.970Frames/secに、大...
 ブィッテル  - 02/2/22(金) 22:24 -
  
動画(mpeg1)なのですがなんかカクカクしてるなーと思ったらフレームレートが24.000Frames/secでした。
この動画をVCD Checkerで29.970Frames/secに直したのですが、大丈夫でしょうか?
 あと、デフォルトで640×480の動画を320×240にしたら画面がおかしくなってました、640×480の動画を352×240などにしたいのですが、再エンコードしか手段はないのでしょうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【259】SVCDについて
 快速  - 02/2/22(金) 21:33 -
  
 こんばんわ。SVCDを作っていたらふと思ったので投稿させていただきます。VCDの場合、なにやらセクタサイズが異なるとかで650MBのCDに750MB近く書き込めますが、それは、SVCDの場合はどうなんでしょう?SVCDもVCDのように650MBのCDに750MBのMPEGを書き込めるんでしょうか?それとも、それはVCDのときだけなのでしょうか?
 ちょっと気になったので質問させていただきました。よろしくお願いします。(;^_^A アセアセ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃掲示板一覧へ戻る  
96 / 109 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free